キックスプリング、、折れる

2020年3月10日 at 2:06 PM

その時は突然訪れた。。
ironcoffee寄って、帰る際の空キックで嫌な感触あり。
ご覧の通りキックスプリングが破断。
エンジンはなんとかかかったものの、帰路で右折する際にレバーがする為
出来る限りリーンアウトで。
4CAD2217-0C5B-40B1-BB5B-8BCC568ADDEA

ココはいずれ折れるんだろうなと思ってストックしてありましたので
帰宅後即交換。
スプリングはなんと3分割になってた。。
31704FE3-22C3-46FB-AF5F-35415DF47FC6

キックペダルのCPボルトが削れてしまいちょっと悲しいですが
無事に復旧〜。
またストック買っとこう。
30187CC1-4BA8-4317-BB6E-53EFFEABE257

車検整備から帰ってきた。

2020年3月5日 at 2:12 PM

4BB24ED8-DA93-4033-A24B-BCB765FC6502
カチッとした操作感となって帰ってきた。
Sportygarageさん、ありがとうございました!
加速、減速ともにキビキビ。
もちろん歳相応のガタピシっぷりはそのまま。

次の2年、バイクもボクもトラブルなく過ごせますように。

ハイパーコンデンサ

2018年2月24日 at 6:22 PM

噂に聞いていたハイパーコンデンサを導入。
半永久的に使用できるとのことで、パンクの心配が無くなるのは有用かも、と。
ついでに点火も強くなればいいかな。

70235CD7-858D-4A9D-B509-683A639E32A7

ちょうどいい丸端子が手持ちになく、めちゃくちゃ長いケーブルを無理やりマグネトーハウジングに収容。
次の開ける機会に短くしよう。
この手前に見える四角いのがハイパーコンデンサです。

ABE7BF9C-DEB6-4F1A-AA1C-88A55927CA69

これを入れてる姿を見た息子が、
「父さん、、そんな古いものを、、酸素欠乏症に、、」
と、言ったとか言わないとか。

これといった違いは体感できませんでした。
元々のコンデンサもヘタってないしね。パンクしない、というのがメリットってことで。

始動時動画。

第2部〜

2018年2月12日 at 2:43 PM

01F870AD-F82D-4625-B158-9D0E55015E21
うちのスポーツスター 青くなりました?!
なかなか面倒なバイクですが楽しいっす!遠くに行ける気はまだまだしません!笑

キャブレターはベンディックス。
機構的にはシンプルなんだけどそれだけに難しい?
早速プラグをかぶらせてしまった。

ということで、またよろしくお願い申し上げます。

御釜

2015年9月7日 at 9:12 AM

東北での休日、貴重な晴れ間、暑すぎず寒すぎず、、と言う条件が整ったので、バイクを引っ張り出す。

そうそう、夏前くらいにバッテリーが上がったのを機にリチウムイオンバッテリー化いたしました。
ダウンサイジングもさることながら、この軽量化は大きい!

image

見た目あんまりなので、先人の識者の方々と同じくカバーしました。調べたら意外とバッテリーカバーって高い!
ヤフオクにて、この小汚いバイクに似合うヤレているカバーを激安で入手。送料のほうが高かったんじゃないのか・・・。

image

閑話休題。
いきなり山頂です。軽装で気軽に出てしまったものだから、標高があがるにつれ寒いのなんのって、、、凍えました。
至る道はとても素晴らしいワインディングで、うっとうしいカマボコもなく気持ちよかった。

image

image

リフレッシュさせなければ。

2015年8月4日 at 2:51 PM

IMG_0840

・タイヤ
・フォークオイル
・ブレーキフルード

東京部品交換会

2012年8月4日 at 11:30 PM


夏真っ盛り。
大井競馬場にて開催されている、東京部品交換会へ行ってきた。
定期的に実施されているフリーマーケットのスペースを間借りしての開催らしい。

最近のフリーマーケットといえば、掘り出し物も少なくプロの業者が多く出入りしていてあまり楽しくない印象。ところがここはどうだろう?!
往年の代々木公園を思い出すほどの昭和な雰囲気ムンムン。掘り出し物も多数アリ!!

結局モーターサイクルパーツスペースではなく、従来のフリーマーケットスペースで長い時間を費やしてしまった。
結局何を買ったわけではないけど、いい目の保養ができたな。
あ、デッドストックのメタルテープだけ買ったか。

2年ぶり(当たり前だ)の車検。

2012年6月15日 at 6:16 PM


久々に仕事で朝帰り。
にもかかわらず妙に目が冴えていたので、車検整備。
予定整備項目は大したことなかったので、もしかして午後のラウンドで受検できちゃう?と予約した後に整備開始。


まずはマフラーをノーマルに。
なんども再利用しているCリング。さすがにもう寿命。とくにリア側が若干歪んでいるために排気漏れを起こしている。
まぁ、後日マフラーを戻すときに新品いれるとしてこのまま行っちゃおう。
後整備ってことで。(ちょっと違うだろ。。。)


指示表示や保安部品をくっつけて、いざ神奈川陸運局。

一番戸惑うのが毎回書類作成。手順を忘れてしまいます。。
・まずは2の棟でシートと印紙を買う。
・その隣りの棟に移動し納税証明のハンコをもらう。
・自賠責の更新
それらが済んだら1の棟へ・・・

・シートに印紙を貼り、必要事項を記入。
・ボールペン、鉛筆に注意。

それらをひとまとめにして提出しハンコをもらったら検査ラインへ。


で、案の定光軸で引っかかって落ちる。

横浜の陸運局はちょい上とか下とか光量とか教えてくれない!!不親切だ。笑
まったく見当つかなかったのでテスター屋に駆け込み調整。
光量はいつもどおり足りていないので、検査時はアクセル開け気味で。


で、再試験・・・結果は?


テスター屋に駆け込んだわけだから当然何の不安もなく合格。
これでまた2年乗れます。笑

車検近し・・・

2012年6月13日 at 12:44 PM


満了まであと半月?!
なにも準備していない。

・マフラー
・レフレクター
・タンデムベルト

ここはまぁいい。すぐにできる。

ハンドル換えてから各スイッチの指示表示がまた無いな。
そしてHi-Lowのスイッチもいまだ定位置無し。(かれこれ6年以上。)

あとインジケーターってどうなんだろう?
いるの?いらないの? ちなみにコレもシンプルさを求めて撤去してしまったわけで・・・。

バッテリー交換

2012年5月4日 at 1:05 PM


サンダーボルトなる、当時ネオファクトリーで販売していたあやしいMFバッテリーに変えて早・・・何年?
結構な年数使っていたかと思いますが、とくに何のトラブルもなく使用できていました。

普通に電圧もキープできていたので気にしていなかったのですが、先日メンテナンスをしていたら、端子の腐食が激しくなってきた。
物理的に寿命がやってきたようす。


今回も、性能よりも安心よりも価格でチョイス。
SUPER NATTO。5000円そこそこで買えてしまう激安バッテリーの最右翼?

自分でバッテリー液を注入し初期充電する必要があるが、価格の安さには代えられない。
また5年くらいもってくれよ!