第4回ママチャリGP 2010シリーズ最終戦
今年も参戦してきました、シリーズ最終戦!
例によってシリーズ戦なのに最終戦しか参加していませんが・・・。
昨年のユルユル参加での記録が確か、916位/約1200チーム。
今回はさすがに前回の順位よりも上位につけようじゃないかと、ちょっとだけ向上心をもって臨んできました。
さてさて、どうなることやら。
レーズは三連休ど真ん中の1/9開催。各家族とも前日夕刻に各々現地入り!
昨年同様、奥様連中と子供たちは近隣の宿にてヌクヌク宿泊。
我々、オヤジ連中&中学生は現地にて激寒キャンプ!!
マイナス気温がデフォルトの夜間。
どれくらい寒いかというと、歯を磨いている間に持っているコップの水が凍り始めるくらい・・・。
が、防寒しっかりしていたんで思ったよりも平気でしたね。(実は帰ってから風邪ひくんですが。)
とりあえず、自分が仲間内では一番乗りで場所確保に動くが・・・
すでにどこもいっぱい!!!
今年は各チーム場所取り合戦に命をかけたらしくめぼしいサイトは空いてない、、、どころか入り込む隙間がない???
ウチも大所帯なので小さな隙間が空いていても意味ないんですな。
なんとか見つけたピット裏の場所を確保し後続部隊を待つことにした。
ビールを先にガブガブと飲みながら。(笑)
後続部隊も無事に到着。駐車場もいいスペースにねじこむことができたので今年は荷物の搬入が格段にラクになった。
さて、遊んでからだを暖めながら戦い前夜を楽しむ・・・が、ほどほどにして、
明朝も早いので、各々寝床につくことにした。
翌朝。
見事に快晴!!そして恐ろしいほどの冷え込み。
液体という液体はカチンコチンに凍っていたような。
マシンの登録はすでに仲間が済ませておいてくれたのであとはスタートを待つのみ!
炭火への着火が解禁になったので暖を取りつつ、早朝BBQを開始する。
AM8:00。
7時間耐久ママチャリGPスターーーーート!!
今年はピットワークを少しでも速くして、昨年の順位を上回る作戦に出ました。
去年は初出場ってこともあってか、ピットワークがノロノロでしたからねー。
あいかわらず、後半の登りはキツイ!
特に2周連続走行した時のラストが・・・腿はもうプルプル。
ちょっと魂が口から抜けかけるほど。自転車で使う筋肉って普段は全然使ってない筋肉のような気がする。
そして1.4kmのホームストレートもキツイ。
全然終わらない苦行とも思える。
んなことを言いつつも、気がつけばあっという間だった7時間。
作戦が功を奏したのか、昨年よりも多い周回数でフィニッシュできた!
結果は・・・
454位/1300チーム!(笑)
約1/3に入り込む大健闘でした。
454位入賞?のトロフィーとMt.Fuji。
0ZjaARIk2HY
最近のコメント