SNS。(個人的見解)

2012年6月11日 at 12:19 PM

いろいろな目的でSNS活用されている方が今では多いと思う。
それぞれメリット・デメリットがよく語られているけど、ほとんどの意見は個人的な価値観と思われる。
備忘録的に”現段階でのSNS活用状況”を記しておこう。一年後に読み返してみたい。
(これって一年前とは明らかに変わっているし、一年後も変わっているだろうと思う。そもそもやらなくなっているかも?)

Facebook:現在のメインストリート
・実名SNSだけに完全にCLOSED環境で使用。自分の半径5m以内に影響する情報の入手と発信?
・放課後の教室で行われるダベリのノリか。
・かなり適当にやってるんでリプライもきまぐれ。100%返しておらずスミマセン!!

Twitter:リアルタイムニュース拾い読み
(47News、GIZMODOなど:80%、アゴラ記事:10%、他:10%)

かつてはリアルタイムに近い状態での仲間とのコミュニケーションが楽しかったけど、激流TLでツイートの海に溺れそうだったのと、TLを追われる気持ち悪さ(詳細は語らないが)を感じてしまったので旧垢は終了。新垢ではほぼROM専門。
ニュース専門電光掲示板扱い。

Tumblr:SNSとはちょっと違うか?
世界とつながるネタ帳の共有。笑いあり、涙あり、アダルトあり。

デジタルツールってのはとどまることなく常に新しいものが生まれるので「SNS!そんなのあったね!」なんて時代がすぐにやってきそうだ。

膨大なデータの整理を(計画)

2012年4月10日 at 11:56 PM


今年こそは画像、動画ともにきっちりとケリをつける!

写真もビデオも撮りっぱなしでは結局見ないし、データはあれども無駄である。

【写真編】
見たい時にスッと出す。アナログ、デジタル両方の面で考えてみる。

流行りの?フォトブックというのも考えたけど、仕上がりが不安だしコストもかかる。
それに今回だけでなく継続していけなければ意味がないんだよな。
そう考えるとプリントしてアルバム化するのが結局一番いいということになる。ページレイアウトまでMacでやってしまってA4などのフォトペーパーにプリントというのも考えたけど普通にL判で出力して、コメントはポスト・イットに手書きで写真と一書にファイリングするだけでもいいかも。
アナログ感満点で。
子供らの写真はもちろん、趣味の写真もアルバム化したい。

デジタルとしてはきちんとしたカテゴリ分けをしていく必要あり。
無駄なカットも含めてこれまで保存してあるけど、ある程度の断捨離もしよう。ソースがデジカメなので無駄なカットが非常に多い気がする。
正直iPhotoは辞めたいのだけれども、Apple製品との親和性を考えるとなかなか脱却できない。iPhoneもiPadもあるし。後述するがAppleTVも検討中。

【ビデオ編】
これまでフォーマットもいろいろ多岐に渡ってきたし、データとしてもプロジェクトがきちんと全て残っているかどうかも定かでない。。。
Macのクラッシュと共に喪失してきた歴史がある。ソースは大事にしているけどプロジェクトは結構雑に扱ってます。iMovie、FinalCut、さらにはそれぞれのバージョン違いとこれまた多岐にわたっており・・・。

イベント毎にDVDで出力してきたが、BRによるデジタルリマスターを検討中。
カメラがHDなのにどうしてもD/C時の画像劣化がイヤでイヤで仕方なかった。
にもかかわらずDVDで出力しつづけているのは実は未だ我が家にはBRプレーヤーが無い。(笑)特に必要性を感じなかったんですな。
今回BRで書きだすのも閲覧用というよりは保存用として考えているだけ。
閲覧はデータでそのまま出力できた方が使い勝手がいいと思う。
そこで前述のAppleTVだ。

新しくリリースされたAppleTVなら解像度もフルHDとなったし当然Macとの親和性もバッチリ。
希望のデータをすっと引き出しTVに出力させることが出来る。
親族への配布もYoutubeのチャンネルで配信した方がいいかも。

日々増えるデータなので、少しずつ進めなくては。

中筋純写真展「黙示録チェルノブイリ 再生の春」

2011年4月14日 at 1:43 PM


仕事で新宿へいったついでに、ヤエさんのblogで知った写真展に足を運んだ。

中筋純写真展「黙示録チェルノブイリ 再生の春」

そこで展示されている写真から感じた物は原発事故の悲惨さではなく、自然の力強さでした。
力を過信した人間の小ささと自然が生み出す偉大さとのコントラスト。
氏のコメントを読んでいるとなんだか目頭が熱くなった。この感情がなんなのか。うまく言葉にはできない。

新宿のニコンサロン(エルタワー28F)で4/25まで開催されているようです。
写真はエルタワーからの新宿の様子。

「~」

2011年2月14日 at 11:21 AM

昔からHPを持っている人には非常に懐かしい?「チルダ」。

むかしはHPを開設する際のアドレスが
http://プロバイダドメイン/~アカウント
だった。
実際チルダを入力するのはこの機会以外無かったように思える。
(Unix触ってた人には当たり前かもしれないけど。)

ふとキーボードを眺めたら目についたのでなんとなくエントリ。
ちなみにチルダと聞いて「マチルダ中尉」を思い浮かべた人とは気が合いそうです。
さらに、何故か「ミャウダー」まで思い浮かべた人とは親友になれそうだ。

あの頃のインターネットってド肝を抜かれる情報がゴロゴロしていて、ドキがムネムネな感じだったけど、今は?
INS導入なんてのもかなりのステータスだった。懐かしい。

HP->blog->twitter

2010年11月15日 at 9:40 AM

もう2010年も秒読みですよ。早い!

最近は情報のInputとOutputは主にツイッターなもんでこちらが疎かになってます。
かつての個人サイト(HP)の殆どはblog化して久しいけど、それらのオーナーの何人かはツイッターに流れて閑古鳥が鳴いてますね。(笑)ぼくもそうなんだけど。

HPからblogへの変化ってのは、更新の容易さと優れたUIをオーナーが手に入れたって感じ。便利ゆえに当然の流れな気がする。
しかし、blogとtwitterは異質な物。
blogが「記事」であることに対して、twitterは「コメント」でしかない。しかしながら、なんらかのOutputを自ら外部に対してできたってことで満足してしまうということが、blogを放置してしまう原因なのかも。少なくとも自分の場合はそうなんだろう。

今後は定期的なペースで記事を書きます。書くだろう。書きたいなぁ。
そうそう、過去のHP復活を期待するウレシイ声も最近聞いたんですけど、読み返すといろいろと恥ずかしい。特に文章が。
なので、この件はペンディングです。(笑)
もしサルベージするにしても、全編リメイク!デジタルリマスター!(いや、最初からデジタルですが)でいくしかないかと。

夏モデル?

2010年5月18日 at 5:19 PM

携帯電話には一切興味ないのですが、スマートフォンは気になる僕です。

今日は午前中にソフトバンク、午後にdocomoの新機種発表がありましたねー。
最初はサブモニターにUstream開いて横を流れるtweetを目の端っこに入れていましたが、あまりの激流に疲れてCLOSE。
結局あとからまとめサイトを見た次第です。

ソフトバンクは孫正義が嵌っているだけあってtwitterを全面に押してきました!
従来の携帯電話にも専用クライアントを入れてくるとは。ちょっと笑いました。
mixiやグリーの携帯アプリに嵌る理由は全然わからないんだけど、その辺のユーザーがtwitterに流れたら両社ピンチでは??

もうひとつ笑ったのはガンプラケータイ。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100518_sbm_2010_summer_gundam/
売れる、売れないとかじゃなくてこういうのを出しちゃう遊びがあるところがいいですな。

かわってdocomo。
こちらはデザイン携帯っての?
コンランショップとコラボした携帯がカッコいいなー、と思ったくらいであとは別に、って感じだった。
モバイルルーターも発表になっていたけど、これってフレッツ契約者が使えるヤツとベースは同じなのかな? iPad購入予定のdocomoユーザーはうれしいのかな。テザリングで解決できればガジェットが増えないからそっちのが幸せだとも思うんだけど。

と、言いたいことが140文字以上だったのでtwitterでなくblogに書いてみた。

等身大ガンダム 静岡で再び大地に立つ

2009年12月24日 at 10:14 AM

等身大ガンダム 静岡で再び大地に立つ

ほほう!
こりゃあ、楽しみですな。

バンダイホビーセンターの敷地内とのこと。
そもそもバイダイホビーセンターなんてのもはじめて知りました。
今は工場見学を一時中断しているようですが、ゼヒ見たいなぁ。

来年の”はまなつこMTG”明けはここに寄り道しましょうよ。

バンダイホビーセンター

あれ?

2009年12月10日 at 9:34 AM

maniatic?どこいっちゃったんだろ??
Webマスターが年末多忙で更新できず、例によって消されちゃったパターンでしょうか。

iPod touchを使い倒したい

2009年11月11日 at 6:00 AM


iPod Touchを使い込めば使い込むほどiPhoneに移行したくなる欲求との戦いが続いていました。
で、そもそも自分はこの機器に何を求めているのか、Touch、iPhoneそれぞれのメリット/デメリットは?と冷静に考えてみた。

以下、完全に独り言。
求めるものとしては・・・

1.当然、プレーヤーとしてのiPodの基本機能。
2.PDAとしての情報端末機能。

・・・これだけ。

iPhoneのメリット/デメリットはここで書くまでもありませんが、
iPod Touchのメリット/デメリットはiPhoneのそれと相対するものでしょう。

AppStoreやCydiaには星の数ほどのオモシロアプリが無料で存在しており、
僕自身も興味が惹かれたものを試してみましたが、上記項目以外のジャンルの
アプリは結局飽きて使わなくなりお蔵入りとなってました。
そんなこんなを繰り返しているうちに自分の使い方が段々明確になってきたような?

さて。
1.は満足しているとして、2.について少なからずとも不満があるからiPhoneへの欲求が出るんですね。
両者の決定的な違いは常時Netへダイブできるか否か。
これまではオフラインで情報を事前に溜め込んでおく、という手法で解決しているつもりでしたが、今後はリアルタイムでの情報収集能力が必要不可欠になるんじゃないか、と今更ながら思っているんです。

んじゃあ、さっさとiPhoneにすればイイじゃん!となるんでしょうけど、そう簡単にいかない。
今使っているキャリアはdocomo。
家族割で使っているキャリアなので簡単に僕だけMNPって訳にもいかないんですな。
それともう一つ。調べれば調べるほどdocomoのやり方、考え方に納得いかないんですが圧倒的に広いサービスエリアは無視できない。

バイク、カヤック、釣りにキャンプ、さらにトレイルなんかもやりたいなんて僻地好きな僕にとってdocomoのサービスエリアは魅力的なんですよね・・・。
ソフトバンク、電波どうなんです?
近所の知り合いなんかはトイレに入っただけで圏外だ。なんていっていますし同じマンション内でもブースターみたいの設置している人もいる。
すっごくストレスになりそうー。
ってことでソフトバンクへのMNPは現状ではありえないんですね、僕的に。

iモードがプラットフォームなdocomoでiPhoneが導入されるには、appleはかなり妥協しなければならない。
もしくはdocomoがiモードを捨てる(開放する?)か。
どちらもありえなさそうな。

ということで、今はiPod Touchに頑張ってもらうしかない?!
イーモバで今度出るようなモバイルルータ。今後の主流はコレじゃないでしょうか。
きっとこれが今後さらに小型化していって携帯ストラップサイズになる気がする・・・。
コレが、iPod Touchを最大限に生かす道・・・か?

幕末。

2009年8月27日 at 1:00 PM

日本の歴史で一番好きな時代は言うまでも無く?幕末だ。
鎌倉、室町の戦国時代と違って、共感できる正義を随所に感じることができるところと僕が小さい頃から剣道がその理由かもしれない。

最初のキッカケはなんだったかなー?
小学校の頃通っていた剣道の道場の先輩が白虎隊ヲタだったけどそれはキッカケではないだろうな。

来年の大河ドラマは龍馬ですってね。ちょっと期待です。
侍好きなムスコも取り込んで観るとしよう。

そうそう、最近ジョグのお仲間から「剣道やりましょう!」のお誘いを受けている。
まんざらでもないんだけれど、道具はどうしたんだっけ?
僕のは無いにしても弟のとか残っているのかなぁ?