エンジンチェックランプ点灯!!

2012年5月24日 at 1:54 PM


毎朝、娘を保育園へ送っていくためにクルマを使っているのだけど・・・
エンジンチェックランプ点灯!!!

警告灯が点くってことは、なんらかのセンサーが異常を検知しているわけだ。
異音もないしアイドリングは安定している。
最近のクルマは出来がいいので空燃比異常が起きていたとしても、ECUで補正できてしまうのでパッと見はわからないかもな。

206の時にも発生したanti pollution systemの異常かとも思ったけど、その旨のメッセージは出なかったんだよなー。
と杞憂だったのか、翌日には点かなくなってしまった。

・・・ま、いいか。

乗り換え

2010年12月26日 at 9:48 PM


あと2年は乗る!と車検の時に誓ったばかりでしたが、ここ最近の著しい調子の悪さと期末の値引きの誘惑により、車を乗り換えました。

修理も考えたのですが、大きくなってきた子供たちのことも考えると乗り換え時かな、とも。

ドナドナされていく206SW。7年半ありがとう!!
今回の燃料ポンプ不具合まで、全くトラブル無く動いてくれたいい車だった。
思えば上の子がお腹にいるとわかった時に買ったんだよなぁ。あの頃は脚ガチガチで最低地上高3cmのシャコタンブギに乗ってたから。(笑)


そして、新しくやってきたのがコレ。308SW。
見た目は相変わらずの凶悪顔。ザクレロっぽい感じは206同様!

一回り大きくなった3ナンバーボディにもかかわらず、載ってるエンジンはテンロクという。あまり聞かないアンバランスさ。
しかし排気量にしたら今までと変わらないんだけれども、下から回るターボのおかげでまるで2.5リッターくらいのNAな感じ?
6ATゆえの細かいギア設定はブイブイ走るには不満かもしれないけどファミリーカーには最適でしょー。

猫足とガラスルーフでなかなか楽しいクルマです。
これからよろしく!

Peugeot 206

2010年1月19日 at 4:36 PM

懐かしい。
そうそう、このCMで今の車決めたようなもんだった。
もうすぐ7年か。まだまだこれから。

E7eOVpBCtPo

旧車ちっく

2009年11月13日 at 6:44 AM


ロシアの車と聞いて、ピンとくるのは車界のシーラカンス”UAZ(ワズ)”ですが、他のロシア車ってどんなのだろう?とふと疑問に思った。

アクティブなファミリー層はミニバン?であるUAZに乗るとして、都会派なファミリー層が乗りそうな4ドアセダンはどんなのがあるのか?

コレだ! >> LADA2107

うーん・・・70年代を彷彿とさせますがコレがなんと現行車。
やるな、ロシア。

旧車スタイルでありながら、現行車の安心も備えている?ロシア車。
これからはロシア車の時代です。

勘違いしないように付け加えておきますがこれらはマイノリティで、他の多くのロシア車は現代っぽいスタイルですよ。(笑)

次のクルマは・・・

2008年4月14日 at 12:14 PM


今の206はコンパクトで小回り効くし必要十分な積載量だし、もちろん気に入っているしで言うこと無いのですが、次もし乗り換えるんだったらコレ!っていう気になっている車両がありまして。

それがマルニの愛称でおなじみのBMW2002。この際1502でもいい位ですが。
この愛らしい丸テールの前期型なら言うことナシ。
いいなー。

古い車はすぐ壊れるってイメージですが、いや実際壊れるだろうけどこれなら簡単に直せる気がする。
しかし家族の足であるクルマはバイクと違ってすぐ壊れるんじゃ困っちゃうよな・・・。
妄想の中の妄想です。


やはり国産の方が安心?
ってことで、コレもすてがたい。箱スカ。(笑)

実用的な4ドアだし、何しろ日産車は得意だ。
ちょっとかわいくない・・・むしろイカツイくらいだけど、これがイイ。
いずれにしても妄想ですが。

・・・現実的にはまず洗濯機を買い換えたい。

ワイパー交換

2006年12月13日 at 8:37 PM


しょうもない消耗品の交換が必要になった時に「ああ、国産車だったら・・・」と思ってしまいます。
プジョーも例外ではなく、オート○ックスにいってもなかなかワイパーブレードが置いてあることは稀。あってもAssy交換になっていまい経済的にもエコ的にもいけてない。

そこで国産流用です!
なんとプジョー206(他は知らん)は一部の国産車用ワイパーゴムの流用が可能〜。
550mmサイズ角形幅6mmのワイパーゴム(日産用?)がジャストフィットします。安いものですと片側500円ほどで交換できます。

今回は撥水ゴムにしてみた。
これがもう・・・グンバツ! 最高であります。
少しずつ今年の大掃除系を片付けております。今年のことは今年のうちに〜♪

車検。

2006年6月28日 at 7:43 PM


と、言っても散々ネタにしていたバイクの方ではなくて今日はクルマの方。
午前中ちっちゃいのを区の歯科検診に連れて行った後に、果敢にもそのちっちゃいのを連れたまま川崎陸運支局へ。

結果はご覧の通り無事合格。そりゃそうだ。
車検通すだけなら簡単ですもんね。要所を抑えておけば。

しかし、チビを連れての車検は大変だった・・・。
とくに書類関係が大変。人見知りをしないウチの子は目を離すと知らないオッチャンと遊んでる。
普通の子供の3倍ハッチャけているシャア専用の様な我が子のせいで精神的にゲッソリしてしまいました。子連れ車検はオススメしません・・・。
(普通しないな。)

通常子供なんていない車検場にちっちゃいのの姿は僕の目から見ても異様でした。(笑)
さて、バイクはいつになることやら。
しばらく一人になる時間がないんだな。

お布施

2006年5月29日 at 10:39 AM


ギリギリになってしまいましたが、延滞すること無く納めてきました・・・。
これで我が家も善良な市民の仲間入りです。

この時期になると、クルマは軽にしようかなと思ってしまいます。

車載iPod。

2006年4月7日 at 2:13 PM


iPodを買った時から、車に載っけよう載っけようと思っていたがようやく実行に起こすことに。
3カ年計画です?!

当初はお手軽にFMトランスミッターで飛ばそうと思っていたんですが、iPodを買った頃はそれすらラインナップが乏しかったんですな。iPodも今ほど爆発的な人気ではなかったからね。
で、今回いろいろ調べてみたら、いろんなサードパーティから同じようなのがリリースされている。僕の第三世代iPodも問題なく対応しているよう。

しかし!肝心のクルマ側がFMトランスミッタに対応していなかった!
正確には車内からのFM飛ばしをアンテナが綺麗に拾えないんですな。
プジョーは熱線遮断ガラスが原因なのか、車内への電波の受信が困難。GPSとかETCね。ですので、当然逆もまた然りで。

前置きが長くなりましたが、今回用意したのはこんなの。
無線がダメなら有線で、ってことでカーステのAUXを使うことにした。Dockコネクタから充電できてAudioOUTも引っ張りだせる優れもの。
結果的には音も劣化が少なく、コストも安いで一石二鳥?!

さて、iPodはどこに置きましょうか・・・。

センターコンソールのどっかに貼付けようとおもっていたんですが、ウチのコンパクトカーは意外と?スペースが無い。
うーむ。

ここが操作性もよくて、ちょっとスペースがあるからいいかな?
と仮付けしてみたのですが・・・ダメだ。

操作性は問題ないのだけれども、iPodの白い筐体が目障り!
視界は妨げていないはずですが、白いボディがメチャメチャ主張しちゃってるんです。こりゃイカン。

で、結局ココに。

ここはもともと灰皿なのですが、タバコを吸わない僕は純正オプションのカップホルダーにしていました。
そのカップホルダーを加工してステー取り付け。意外と納まりいいんじゃないの?

今までクルマに乗っている時はFMが多かったんですが、これで音楽ライフが充実するな!
取り付け完了して車内に響く「De Ja Vu」が心地いい!

純正スピーカーの音の悪さをすっごく感じてしまいましたが・・・。
スピーカー欲しい。

レガシィRS(伝説の四駆)

2006年3月22日 at 2:50 PM


むかーし乗ってた車です。

社会人になり毎週の雪山強行軍で酷使された日産テラノはミッションブローにより泣く泣く廃車。
しばらくは車の無い生活をしていたのだけれども、仕事上頻繁に尼崎から信楽に出張に行くようになった。そんなときに先輩に10万で譲ってもらったのが、このレガシィRS。
もちろん?セダンです。

今で言うところのインプレッサStiバージョンくらい戦闘力があったんじゃないかな、コイツは。
信楽の峠道をオンザレールで駆け抜ける足回りと強靭な心臓。そして指定ナンバーが取れない時代にもかからわず、5963(ゴクローサン)なんて冗談みたいなナンバーがナイス。

懐かしいなー。