
iPodを買った時から、車に載っけよう載っけようと思っていたがようやく実行に起こすことに。
3カ年計画です?!
当初はお手軽にFMトランスミッターで飛ばそうと思っていたんですが、iPodを買った頃はそれすらラインナップが乏しかったんですな。iPodも今ほど爆発的な人気ではなかったからね。
で、今回いろいろ調べてみたら、いろんなサードパーティから同じようなのがリリースされている。僕の第三世代iPodも問題なく対応しているよう。
しかし!肝心のクルマ側がFMトランスミッタに対応していなかった!
正確には車内からのFM飛ばしをアンテナが綺麗に拾えないんですな。
プジョーは熱線遮断ガラスが原因なのか、車内への電波の受信が困難。GPSとかETCね。ですので、当然逆もまた然りで。
前置きが長くなりましたが、今回用意したのはこんなの。
無線がダメなら有線で、ってことでカーステのAUXを使うことにした。Dockコネクタから充電できてAudioOUTも引っ張りだせる優れもの。
結果的には音も劣化が少なく、コストも安いで一石二鳥?!

さて、iPodはどこに置きましょうか・・・。
センターコンソールのどっかに貼付けようとおもっていたんですが、ウチのコンパクトカーは意外と?スペースが無い。
うーむ。

ここが操作性もよくて、ちょっとスペースがあるからいいかな?
と仮付けしてみたのですが・・・ダメだ。
操作性は問題ないのだけれども、iPodの白い筐体が目障り!
視界は妨げていないはずですが、白いボディがメチャメチャ主張しちゃってるんです。こりゃイカン。

で、結局ココに。
ここはもともと灰皿なのですが、タバコを吸わない僕は純正オプションのカップホルダーにしていました。
そのカップホルダーを加工してステー取り付け。意外と納まりいいんじゃないの?
今までクルマに乗っている時はFMが多かったんですが、これで音楽ライフが充実するな!
取り付け完了して車内に響く「De Ja Vu」が心地いい!
純正スピーカーの音の悪さをすっごく感じてしまいましたが・・・。
スピーカー欲しい。
最近のコメント